
当社ブログからのご依頼誠にありがとうございます。
ボルボV70 8B5252 ドライブシャフトブーツ取替・フロントパッド取替のご依頼です。前面ボデー磨きもご依頼いただきました。





アウターブーツぱっくり割れてグリス周辺に飛び散りまくっています。インナーブーツも劣化してます。

フロントパッド残圧1mm


このボルボはドライブシャフトがなかなか抜けないで知られていますが、全然外れない・・・・。車上でプーラーかませてもびくともしなかった。

もうあきらめてナックルごと外しました。

インナー側は爪起こさないと抜けないのであしからず・・・。

そしてプレスでドライブシャフトを抜くことにしました。圧力かけて・・・・。パキーンとおおきな音が鳴りドライブシャフトとベアリングが外せました。同化してました・・・。おいおい

インナー側のベアリングも全然抜けなかったのでプレスにて抜きました。画像は外した後光景・・・。ベアリング痛めないように3つ鉄板をかって圧入しました。下まで押し出せるようにボックス使いました・・・。

でっ 組み替え出来ました。

インナー側にグリス補充してドライブシャフトを組み付け爪を寝かしブーツを装着してバンドでしっかり止めます。

その後ローターを取り付けします。センターを出す為に一度ホイルナット付けます。中心が出たらガイドのボルトをとめます。
あまりにローターが減っている場合はローター交換になります。

キャリパーのシリンダーを工具で押し込みます。

各部締め付け点検。フロントベアリング取り付けナット規定トルクで締め付け。タイヤ取り付け試運転その後再確認点検。




今回も清掃に時間をかけたのはいうまでもない・・・・。ブレーキクリーナー3本。温水スチーム・・・ホイールの内外清掃。エンジンルーム清掃サービス。洗車サービス。ワックスサービス。フロントガラス清掃。タッチアップペイントサービスそのほかもろもろ勝手に過剰サービスすいません・・・。ごめんなさい。
お値段ボルボディーラーさんより全然高くないです。ですがハイクオリティー。最大のカスタムはおそうじ。
ボデー磨きへとつづく・・・。

前面部艶がありません。以前に板金塗装がされてますね。ツーコートで塗装してもらいたかったですね・・・。完璧に直すには塗装で直すしか方法がありませんが、磨けばある程度は艶は出ますということをオーナー様に説明。中古パーツにて交換を視野に入れていたらしい・・・・・。中古パーツで交換すると色違いが不安と・・・・。ということで磨いてみることになりました。磨いてみると・・・・・。

かがやき復活。 なかなか磨いても磨いても艶が出なかったのは言うまでもないが・・・・。言ってしまった・・・。

ボンネットエッジ部塗装のめくれが結構ありましたので調色した塗料にてタッチアップ。ソリッド色なのでタッチアップペイントも刷毛で塗ったのですがとてもきれいな仕上がり。いい感じ。そして前面4面QMIテフロンコーティング施工。

夕方の為西日によりセピア色・・・・・。素敵。オーナー様モチベーションあがりましたと言ってくださいました。心をこめて作業しました。ご依頼誠にありがとうございました。




















































この記事へのコメントはありません。