
アクアリヤバンパー塗装めくれ修理と右ロッカーモール、ロッカーパネル修理です。

アクアリヤバンパー塗装めくれ修理と右ロッカーモール、ロッカーパネル修理です。

たいしたこと無いと思いきや下をのぞいたら下の方が凹んでいました。

よりによって背中が筋肉痛です。下廻り作業がきつい なぜって。こどもといっしょに日曜日にあいち健康の森にいって自分も楽しくなってあそんでしまった。なんで筋肉痛が2日後にくるのか。んー。おっさんまっしぐらか?

と思いつつ こつこつこつこつ

クリップ外したら一部ロッカーモールがめくれましたので中から押し出しが可能でしたのでバンパーパテが少なくすみました。
やっとサフェーサーはいれます。背中が痛くてサフェーサーの写真を撮り忘れました。


マスキングです。ロッカーモール外したかったですが両面テープでとまってそうなのであきらめました。エクステンションパット部で塗装をきると見栄えがわるくなりそうなのでアール部のきつい所でソフトテープを使って塗装を切ります。

下側塗装は体を横にして塗装。筋肉痛万歳。限界です。クリアー塗装できたらソフトテープを剥がします。剥がしたところにぼかし剤をかけておくとクリヤーの段差がさらになくなりぼかしやすいです。


リヤバンパー塗装めくれも直りました。

右ロッカーパネル部分補修塗装できました。マスキングはがしたあと、ガラスコーティング(Black)施工車ですので磨いてからコーティング作業にはいります

コーティング施工(BLACK)施工です。エクステンションパットマスキングします。かんたんに作業説明します。(本当は奥が深い)主剤を塗りこんだあと反応促進剤をぬりこんで完成です。だいぶ工程ぬけていますが…。

とってもピカピカです。

これが部分施工用ですがBLACKコーティング剤です。反応促進剤が手につくとめちゃくちゃ痛いです。


組みつけして完成です。





















































この記事へのコメントはありません。